SDGsみらい研究会(S研)

SDGsみらい研究会(みらいS研)

SDGsをヒントに未来について考える、新潟の学生団体です。

シリーズ 知り合いのセクマイにインタビュー

f:id:Skenn:20200831113555p:plain

「シリーズ 知り合いのセクマイにインタビュー」は、身近なセクシャルマイノリティ(略:セクマイ)の方にお話を伺う企画です。
なんらかの活動をしている人ではなく、あくまで普通に生活をしている人にインタビューをしました。
ある種のセクマイの統一見解からはそれぞれ少しずつずれているかもしれませんが、そこに、セクマイの中にも(当然ながら)考え方や捉え方の多様性があるのだ、ということを感じ取っていただけたらと思います。
また、私(大学一年生)の知り合いということで、全員年齢が若い(全員21世紀生まれ!)のも特徴です。
Z世代の目にはどのように世界が映るのか、というところもあわせてお楽しみいただければと思います。

SDGsの目標5にはジェンダー平等が掲げられています。

f:id:Skenn:20200816190402p:plain

実は、SDGsの目標にはセクマイについての直接的な記述がありません。
これは、世界には宗教上の理由から、同性愛などを認めない国があるため、国際目標としてすり合わせができなかったと推測されます。
しかしながら、SDGsの「誰一人取り残さない」という理念から、間接的にはセクマイも包摂されているのではないか、という見方もあります。

いずれにせよ、SDGsがカバーできる範囲のボーダーラインにいるのがセクマイだと言えるかもしれません。
このシリーズを通して、ともすれば「取り残さ」れてしまいがちなセクマイという存在や、SDGsの限界などについて考えていければと思います。

f:id:Skenn:20200831115238p:plain

ここを押すと記事に飛びます

第一回はMさんです。
インタビューを依頼した方の中では最年少(15歳!)です。
しかしながら、とてもしっかりとした考え方を持っていて、私としてはただただ圧倒されるばかりでした。
とてもメッセージ性の強いインタビューとなっているので、その思いをしっかりと受けとめて、ぜひ今後の生活に活かしていただければと思います。

f:id:Skenn:20200925105001p:plain

ここを押すと記事に飛びます

第二回はRさんです。
Rさんは高校二年生です。
宗教の在り方について考えさせられる記事となっています。

f:id:Skenn:20200926225014p:plain

ここを押すと記事に飛びます

第三回はKさんです。
Kさんは大学一年生です。
セクマイの中でも多様な考え方があるのだということを感じていただければと思います。